ノリコ=ポーロの西方見聞録

勉強できない、英語しゃべれない、でも広い世界へ飛び出したい!との思いから、添乗員となり世界中アチコチ飛び回り、様々な人たちとの出会いや交流、旅のドタバタ劇などをご紹介していきます。このブログは、星野管工(株)発行のホシカン通信に掲載しているコラムのバックナンバーです。

スイス人ってうらやましい

 翌朝、親切なスイスのご家族、陽気なブラジルの皆さんとお別れして、元気に旅立ちました。

 ところで、皆さんはスイスではどんな言葉が話されているかご存知でしょうか?

 スイス語?ってないですよね・・・。

 

 なんとスイスには母国語は無く、ドイツ語、フランス語、イタリア語、ロマンシュ語(一部の山間部)という四つの言語がドイツ、フランス、イタリアに近い地域で話されているのです!

 ですから、TV番組も多種多様。更にスイス人は、英語も含めた三~四か国語を当たり前のように話せるのです。とはいえ、スイス訛りがあるようで、母国語の方からすると、ちょっと違うようです。いずれにしても自国語を持たなくても便利でいいな~など羨ましく思いました。

 話を旅に戻しまして、スイスと言えば、

アルプスの少女ハイジに出てきた広大な風景ですよね。

 ツェルマット、マッターホルンモンブラン等々、
世界的に有名な山々を背景にのんびりとカウベルを鳴らして草を食む牛、点在する民家。

 このおなじみのスイスの景色はどこに行けば見られるのか色々と調べた結果、ベルナー・オーバーランドという場所だと分かり、旅の目的地にしました。

 この地は四〇〇〇m級のアルプスとグリンデルワルド、
ラウターブルンネン等の村がある第一級の観光地。

 私たちは二つの湖の間にあるインターラーケンという町から、
登山列車を何度か乗り換え、約2時間程で標高三四五四mの山頂、
ユングフラウヨッホ駅に到着しました。

 ところが、真夏なのに山頂部には残雪が残り、とにかく寒い!
くしゃみと鼻水が止まらず、景色を楽しむどころではなく、
逃げるように下界に降りました。

 夏の気温に戻り、若さのおかげで体調はすっかり治っていました。

 ベルナー・オーバーランドへお出かけの際は、
厚めのジャンバーを絶対持参しましょう!

 また、富士山よりも標高が高く空気も薄いので、
体調によっては軽い高山病にかかってしまう場合がありますから、
山頂では、走ったり、お酒を飲んだり、煙草を吸うのはやめましょうね!