ノリコ=ポーロの西方見聞録

勉強できない、英語しゃべれない、でも広い世界へ飛び出したい!との思いから、添乗員となり世界中アチコチ飛び回り、様々な人たちとの出会いや交流、旅のドタバタ劇などをご紹介していきます。このブログは、星野管工(株)発行のホシカン通信に掲載しているコラムのバックナンバーです。

留学後半戦

 一年間の英国遊学を終えて帰国した私はツアーコンダクターとなり、
旅に係る仕事に就きました。

 

その後仕事で様々な国へ行き、多くの人々に出会いましたが
今でも「初めての自由旅行」で訪れた様々な街や人々との出会いや出来事は、
私の心に大事な宝物として残っています。

 

 さて活動拠点のヘイスティングスに戻ったものの、
仲間になった友人たちは皆帰国してしまい、
賑やかだった毎日がすっかり寂しくなってしまいました。

 

 そもそも語学学校は「最低二週間から」と書いてあったので、
みんな長期滞在するのかと思いきや、
ヨーロッパの人達は夏休みやバカンスを兼ねていて、
短い人は二週間で帰国してしまい、
やっと仲良しになれた途端にお別れしなければならない。

 それではあまりに寂しいので、長期滞在型の学校に行くことうを決意しました。

 

 今の学校の滞在期間を変更解約して、
隣町のイーストボーン(Eastbourn)に移動、心機一転、
新しい学校、新しいホームステイ先で九月~十二月までの三か月間を
過ごす事にしました 。

 

 今振り返っても、昔の自分からは考えらえれないくらいの
決断力がいつの間にか身についていました。

 

 ヘイスティングスはのんびりゆったりと過ごす
年配の方々に適した閑静な避暑地の町だったのに対して、
イーストボーンは若い学生も多く、
ビーチサイドにはピアと呼ばれる埠頭があり、
その中に日本で言うゲームセンターもあり、
比較的活気のある街という印象でした。

 

 私はこの三か月間も十六歳の娘さんがいる、
ごく普通のイギリス人家族のお宅にホームステイしながら、
お世話になることにしました。

 

 わくわくしながら学校へ向かい、案内されたクラスに着くと、
そこには十二人位の生徒達がいました。

 

 スイス人、スペイン人、ペルー人、そしてクラスの半数を占める日本人。

 

 前の学校には日本人があまりいなかったので、ちょっとびっくりしたのでした。