ノリコ=ポーロの西方見聞録

勉強できない、英語しゃべれない、でも広い世界へ飛び出したい!との思いから、添乗員となり世界中アチコチ飛び回り、様々な人たちとの出会いや交流、旅のドタバタ劇などをご紹介していきます。このブログは、星野管工(株)発行のホシカン通信に掲載しているコラムのバックナンバーです。

ツアコンへの道1

 一年間のイギリス遊学を終えて故郷桐生に戻ってきた私は、海外添乗員になって世界中を飛び回るという自分の夢に向かっていくことを決意したものの、どうしたら添乗員(以下ツアコン)になれるのかもわからずにいました。

 

 当時は、まだネットも携帯電話も無い時代だったので、本で調べたりしていましたが、たまたま母の知人の女性で現役のツアコンの方がいたので、色々と話を聞かせて貰うことができました。

 彼女は、大手旅行会社の海外ツアーに毎月行っている30代後半のベテランのツアコンさん。

  短大時代にコンビニやレストラン等のアルバイト以外就業経験の無い私に「お給料も安定していないし、保証もなく、ツアー中は何か事件・事故が起こっても一人で解決しなくてはならない大変な仕事だから、やめた方がいいわよ!」と熱心に説得してくていました。

 ツアコンになる為にはまず旅行会社に入社しないといけないと考えていたところ、  旅行会社に入社してもカウンター業務等の一般事務がメインで、海外添乗に行く為には、旅行会社に所属する専属またはフリーの添乗員派遣会社に所属すれば良いという話をきいて、「それなら私でもなれるかもしれない!」と、気持ちが折れるどころか希望を抱いたのを思い出します。

 どんなに反対されても世界中を旅して見聞を広げたいと思っていたので、  私の説得に両親、祖父母も理解を示して、応援してくれました。

 さっそく都内のいくつかの派遣会社に連絡をして面接を受けて「エコール=インターナショナル」という素敵なネーミングの会社に合格し、住所を頼りに意気揚々と会社に向かいました。

 名前はお洒落ですが、新宿三丁目と市ヶ谷の間にある曙橋が最寄駅の小さいビルの2〜3Fに居を構える会社でした。

 見た目はとにかく、この派遣会社に所属してみよう!と決めた私は新人ツアコンとして、まずは国内研修を受けてすぐに、国内旅行の添乗員としてスタートすることになりました。